木造住宅、実はレアな木造住宅骨組みシーン公開します!

比嘉ブラック社長

2020年08月10日 18:22

こんにちは、T&Tのコハマです。台風の気配がでてきたり、毎日暑かったりですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今回は、T&Tの住宅の、構造組立て現場の風景をお見せします。
お家を支える、柱、梁などの構造材、これを組みあげている時こそ、T&Tの住宅が木造であることをとても実感してもらえる一番のタイミングであり、アピールできる瞬間なんですが、実はそれを直にじっくり見られるタイミングってなかなか合わせづらいんです・・・

現場の進行は毎日進んでいく上に、柱や梁をくみ上げていく作業工程は、今の木造技術の進歩と職人さんたちの経験とノウハウのおかげで、朝スタートして一階の柱を組み始めたら、その日の夕方には2階の屋根まで組み終わっています

その翌日からは、次の作業工程にどんどん進んでいくので木造軸組みの構造をじっくり見ることのできるタイミングって、じつはとても限られています。

以前は、「T&T構造見学会」として、T&Tの木造が沖縄の台風やシロアリに強い理由を、お客様の目で見てもらいながら解説していくイベントを開催したりしていましたが、昨今のコロナ禍で、それも自粛しております


で    す    が

やっぱり住宅を考えている方たちとしては、住宅の構造って一度は見ておきたい物だと思います!

なので、今回、先日行った木造住宅の構造組立ててる様子をご紹介できればと思います


まずは1階部分ですね!ここからスタートです!




一階の必要ヶ所に柱を立てていきます…



もっと立てていきます


重機を使って重たい柱や床板も一気に運んでいきます。なかなか迫力ある工程です


2階の床を組み、柱を立てていきます



もっと立てていきます


さらに立てていきます

そしてこんな感じになっていきます



いかがでしょうか。

写真に写る、柱や梁を一つ一つ組み上げていく現場の様子が少しでも伝わってくれてると幸いです。
この翌日には、屋根をくみ上げて棟上げとなり、壁をどんどんはっていくので、こうした骨組みはすぐに見えなくなっていきます。
ですが、現在の木造技術と職人の技術で、お家は一つ一つ支えられた、しっかりとした造りとなっています。


現在、T&Tでは、コロナ禍に配慮し、イベントは自粛しております。
しかし、モデルハウス等で各種ご相談やご見学、また、モデルハウス以外の個別案内も事前予約制でうけつけておりますので、ぜひお問合せください。


新築、リフォーム、住宅見学のお問い合わせはこちら
T&Tモデルハウス→098-930-6555
小濱連絡先→080-9852-7035

見積もり、相談無料でうけつけておりますので、お気軽にお問合せください


関連記事